今まで息子が取り組んだトレーニングやメンテナンスではっきりと目に見えて効果があったのは、
・ゆる体操
・ゆるトレーニング
・球軸トレーニング ・
・ビジョントレーニング(ライフキネティック)
他にも効果的なトレーニングはあったかもしれませんが、短期間で上達を実感したのはこれらのトレーニングです。(ライフキネティックの脳トレも効果的ですが目に見えにくい為ここでは割愛します)
無駄なトレーニングを省き、小学校低学年からこの2つのトレーニングに特価していたら、今頃どれだけの選手になれていたかと想像すると悔しいです。
けれど、逆に回り道をしたからこのトレーニングに辿り着いたとポジティブに考えるようにしてます。
以前からゆる体操の事は知っていましたが、こんなあやしい体操やトレーニングでサッカーが上手くなる筈がないとスルーしてきました。
ゆる体操に出会ったきっかけは、5年生あたりから股関節痛や足裏痛に悩まされ定期的に整骨院で治療はしていましたが、その場しのぎの治療でダマシダマシやっていたのが、6年生の春、中学に向けてセレクションが始まる大事な時期にサッカーが出来なくなるくらい酷くなり、必死に治療できる所を探してました。
インターネットでありとあらゆるな検索ワードで調べている中『これだ!!』と思ったのを見つけました。
岡山から某サッカースクールに定期的に治療に来ている整体師(スクール生だけ対象ではなく一般受付もしている)でした。
かなり高額でしたが、「オスグット」「シーバー」は1~2回の治療で治る。という記事見て、最後の砦くらいの気持ちで予約を入れてみました。
~続く~